何回目になるだろうか、松の内に大山にという恒例の行事は2日にしました。
穏やかな正月2日、初詣を兼ね大山に登って来ました。コロナ禍前はスポーツクラブの少年達の多くのグループがいたり、駅伝の中継放送を聞きながらの人、そして普通に登っている人が大勢歩いていたのだが、そう多くみられずマイペースで歩くことができる静かな正月の山でした、そのためか前回より10分ほど短縮でき満足です。山頂でも休憩用の椅子テーブルが空いて気兼ねなく休むことに、陽が差して暖かさもあり日向ぽっこ兼ね1時間ほどのんびりしました。山頂から北側に回り美しい富士山を見て下山です、下社には11時半過ぎに着いたがこの時間になると参拝者の列ができていました、女坂で大山寺を回りこま参道を抜けバス停へ、全体に人が少なく賑やかさを感じない正月の大山という印象でバスに乗りました。