小坪の土地を見て材木座から鎌倉駅まで歩いて来ました。
小坪の物件を見ながら材木座から鎌倉駅まで歩いて来ました。小坪の漁港前のレストランを期待していたが、コロナ禍で店じまいをしたそうで更地になっていました。逗子マリーナの脇を通り由比ガ浜の材木座ビーチへ出ると海へ入るまたは上がるウインドサーフィンで足の踏み場もないほどの混雑、大学の部活から一般の方々が準備をしたりまた技術的な話をしたりで賑やかです。この時間帯は少し風が弱いようですが、フィンを取り付けている人はこの風でもこれで結構走るんですと手を止めることなく話してくれました、進歩しているんですね。材木座にはボード機材を預かる施設が多く、会員制で規模の大きいところもあり、一帯の預かり機材はどれぐらいあるんだろうと、人気上昇の海遊びのようです。先週行った茅ケ崎から片瀬江ノ島の間はサーフィンで、江ノ島から東側はウインドサーフィンとヨットの海遊びと分かれます、波や風にやはり江ノ島が大きくかかわっているのかな、気になります。鎌倉駅は相変わらずの人人の混雑で外国の方が多いですね、電車が混雑する前にそそくさに帰路につきました。