天気も安定してきたので八方尾根スキー場上部からバックカントリーに向かう人が多いです。

P2272206

これより上部へ行きバックカントリーで滑る方は、ビーコン(発信機)の発信確認をして登って行きます。登山者も同じですね。

IMG_0648

奥の雪山などは恰好の斜面で大げさに言えばどこでも滑り下りることができます。

IMG_0652

コンディションを見て強者はこの山の斜面を滑り降ります、また山岳滑降の大会もあるので狙っている方は様々な斜面を滑ることも求められます。

増えてきたバックカントリーですが、今シーズンはよくスキーヤーやスノーボードでスキー場外の山から滑るバックカントリーの遭難や事故のニュースを見聞きします、最近も北海道や長野で事故が起き雪崩に遭い亡くなった方もいます、バックカントリーという名称がまだ付いていなかったころ、山に登って急な斜面や木立の間を滑っていた私は、その魅力を知っているので理解できます、誰も滑っていない雪面にシュプールを刻む爽快感は日常では得難い充足感、ハマってしまうとまたそして今度も、と思うほど魅力的です、バックカントリー向きの用具も増え改良され、山へのアクセスも楽になって来ているようです、そして幅広で柔らかい板は新雪や深雪を滑りやすくし、年齢を問わず楽しむ方が多くなっています。技量は別として難しいのは天気と雪崩でしょうか、天気予報は精度が上がっていますが、雲やガスは局地な発生で予報上では分かりません、それで先が見えなっかたり方向が混乱したりで事故に繋がることも、雪も同じで降り積もった層の大まかな状況は分かったとしても、斜面や吹き溜まりなど場面場面は違うので雪崩れることもあり、遭遇する場合もあります、皆さん研究をして入るのですが何とも言えないです、山へ入る求められる用具を携行するのを忘れず、そして気を付けてと言うだけですね、できるなら複数で出かけることでしょうか、山は逃げませんから状況が変わればまたの機会に、という気を持ちを持ちましょう。入山届も忘れずに。