猛暑日の予報でしたが月一大山登山に行きずぶ濡れになるほどの汗をかきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

丹沢山系には雲が掛かり稜線は見えず、その奥の富士山も見えませんでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

登山道脇にある杉の大木の皮が見事に剥がれ落ちています、先月も兆候はあったが幹回り全てが落ちていたのに驚きました、原因はなんでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

静かな山頂でした、海の日なので皆さんそちらへ出かけたのでしょうか、山登りも相当暑いからね・・・。

真夏日猛暑日の三連休の海の日に大山へ登山に行って来ました。熱中症の不安を気にしつつ公共交通で現地へ到着すると、予想外に人が少ない朝です、更に暑くなる前にと思い出発するが、男坂の中ほどで既にズボンが濡れるほどに大汗をかき、下社まででずぶ濡れになるほどに、水分補給をしっかりし登山道へ、いつもなら途中で給水することはないが今回は別でした、体力測定を兼ねているので時間を気にするが、ペースを落とし山頂へ。人が少なく静かな山頂、薄雲が張り刺すような日差しはないが風もなく暑い山頂です。時間は前回より5分程の遅れで暑くて辛い中では頑張ったなと褒めました。学校が夏休みに入った三連休なので賑やかかな、と思って来たが静かでした、海の日なので皆さん海へ出かけたのでしょか。