散歩の遠征もいいのではないか、そんな思いで鎌倉のお寺巡り散歩へ出かけました。

IMG_1308

寺へ続く道は趣があり新緑や紅葉の時は一段ときれいな通りになるんだろうと思われます。高い建物がないのが通りを美しくしていますね。

IMG_1311

派手さがなく立派な建物が数棟、手入れの行き届いた庭もいいですね。

IMG_1309

本堂の裏手には平屋建ての建物があり、その前の池には氷が張っていました、この朝は冷え込んでんでいましたからね。

IMG_1318

大島が正面に見える由比ガ浜、砂浜では散歩や日光浴をする方、水にはサーフィンをする方、3連休で大勢が出ています。

いつもの散歩から抜け出し鎌倉の寺巡りの散布へ遠出です。寒波がきていて日本海側では災害級の大雪が降っていますが、太平洋側では冷え込んでカラットした快晴、冷え込んだ朝でしたが散歩の遠征で鎌倉へ、あまり人が行かないところと思い〝海蔵寺〟に決め、鎌倉駅から歩くことに。人人の混雑を出るのに時間がかかる構内と駅前ですが、歩き出すとそれほどでもなく海蔵寺辺りまで来ると観光客もまばら、予想通りの目的地でした、山門へ続く通りは中木の木々の中に戸建が建つ素敵な通りです。通りの突き当りが山門で境内には鐘楼や本堂他の伽藍があり、手入れのされた広めの庭がお寺さんの様相を一層引き立てています、この時の見学者は6名ほど内3名は西欧系の方です、なぜここを選んだのかな、そんな思いもします、静かなお寺でゆったりと過ごしました。いつも山の方へ出かけることが多いので海を見たく由比ガ浜まで歩いて行き、正面に大島を見て波打ち際を歩き少し日光浴です、海は広くていいな、無限の開放で晴ればれします、ここも満足の時間でした。さほどの距離ではないので疲れもなく満足の遠征散歩を楽しみました。