思いつきで東京散歩、皇居周辺を歩いてみました。
思い付きのままに皇居周辺の散歩に行ってみました。休日なので静かかな、と思いきや観光客で東京駅前は観光客でいっぱいでした、インバウンド客が8割がたでしょうか、確かに駅舎はきれいになり背後や周辺の近代的なビルと相まって独特の光景を作っています、そして皇居へ誘う行幸通りが大きな役をしています。広い皇居外苑の黒松と芝生と空で大都会の中に空間を作っていて、皇居へ続き中はどうなっているのだろうと、思いを馳せるのです。都市デザインの見直しで駅や皇居周辺の道路交通が以前と変わり、全体でより洗練された大公園のように思いました。丸の内界隈の通りも街路樹がいっぱいで、ガラスやコンクリートの無機質なビル群の空間を少し和らげてくれます。都市計画が機能だけでなく訪れるものを威圧しないように受け取れました。建物容積を得るために高くするのですが、建設中もありどこまで変わっていくのでしょうか、ビル群の中に作ったポケットパークもいい働きですね、この日もイベントが行われていました。